2024年(公募型)医学教育事業助成

2024年(公募型)医学教育事業助成は受付を終了しました。

申請から実施までの流れご留意いただきたい事項よくあるご質問

2024年(公募型)医学教育事業助成(募集要項)
2024年(公募型)医学教育事業助成 領域・疾患・テーマ一覧

1. (公募型)医学教育事業助成の目的

当社が定める対象疾患領域において特定された教育ニーズ・ギャップを埋める教育事業に助成を行う制度です。本制度は、申請者(施設・団体)が当該事業の法的・倫理的責任を負うものであり、当社が当該事業の企画・実施・管理に一切関与するものではありません。

2. 応募資格

以下の施設・団体とします。その所属施設・団体として申請してください。個人として申請することはできません。

(1)大学、大学病院、地域医療支援病院、がん診療連携拠点病院
(2)医療系の学会・研究会等(2024年1月1日時点で、原則として500人以上の正会員を有すること)
(3)医師会・歯科医師会・薬剤師会(都道府県レベル以上)
(4)その他、医学教育を主たる事業として定款等で規定している団体等
(5)当社が支給する助成金が当該施設・団体の収益の50%を超えないこと

3. 募集する医学教育事業

以下の条件を満たしている医学教育事業を助成対象とします。

(1)主として医療担当者を対象としていること
[医療担当者]
医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、助産師、歯科衛生士、歯科技工士、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、衛生検査技師、視能訓練士、臨床工学技士、義肢装具士、救急救命士、管理栄養士、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、臨床心理士等
(2)教育事業の必要性、目的、計画ならびに教育効果測定の具体的内容が明記され、一貫性および整合性が認められること
(3)申請内容は、医学教育に関わる一連のプログラムがひとつの事業として構成されていること
(4)2025年1月以降かつ、募集するテーマ毎に規定された期間内に実施される事業であること

4. 募集する領域・疾患・テーマ

2024年(公募型)医学教育事業助成において募集する「領域・疾患・テーマ」、「事業実施期間上限(年)」、「申請金額上限(万円)」および「募集期間」を記載します。

  • 1 年以下の事業実施期間で申請する場合の申請金額上限は、「事業実施期間上限(年)」および「申請金額上限(万円)」に関わらず600万円です。
  • 「大規模」「小規模」の区分がある教育事業の定義は以下の通りです。
    大規模( 事業):教育事業の対象が全国規模である
    小規模( 事業):教育事業の対象が特定の地域である

「複数の領域・疾患・テーマに関連する横断的な教育事業」につきましては、ご検討中の教育事業内容に鑑み、最も寄与する“募集テーマ”に対して申請ください。

募集する領域・疾患・テーマ

5. 募集対象外の医学教育事業

以下のようなケースは申請を受け付けできません。

(1)医療用医薬品製造販売業公正競争規約等、各種業界のルールおよびガイダンスに違反している申請
(2)施設・団体の年間活動全体に対する申請
(3)日本国内で行われない教育事業および日本を含む複数国で行われる教育事業に対する申請
(4)すでに実施済みもしくは公募時点で進行中の教育事業に対する申請
(5)すでに当社の医学教育事業助成を受けている教育事業に対する申請
(6)申請期限を超過した申請
(7)基礎および臨床研究が含まれる申請(教育事業の目的・成果が研究に直結する)
(8)主催施設・団体とは別の団体が助成金の入金口座の名義である申請
(9)当社と助成契約を締結する意図がない申請
(10)施設・団体が行うべき当該施設・団体の医療担当者等のための教育・研修活動に対する申請
具体的事例といたしましては、各医療機関(施設)で実施される所属の医療担当者等ならびに、同一母体や関連施設に属する複数の医療機関(施設)所属の医療担当者等への研修があてはまります。

6. 助成金額

教育事業の実施期間等を考慮し、募集テーマごとに申請上限額を設定いたします。詳細は「4.募集する領域・疾患・テーマ」をご確認ください。

7. 応募方法

申請システムに必要事項をご入力の上、所定の提出書類をアップロードし応募ください。応募時に提供いただいた情報および書類に基づき審査を行います。

8. 提出書類

申請システムから、以下の書類をご提出ください。提出後の書類の差し替えはできませんのでご注意ください。また、未提出書類がある場合は、採択されませんのでご了承ください。

(1)医学教育事業助成申請書(申請システム入力)
(2)収支予算書(当社テンプレート、こちらからダウンロード下さい)
(3)前年度収支決算書(未決算の場合は前々年度)
(4)前年度事業報告書(未決算の場合は前々年度)
(5)定款または会則(団体・法人等)
なお、目的、事業内容、会員数、役員、会計に関する規定等の記載がある「事業報告書」も可です。
(6)役員一覧(団体・法人等)
(7)振込口座情報(次のうちいずれか1点:通帳コピー(白黒またはカラー)/申請施設・団体のホームページ上に掲載されている口座情報/申請施設・団体の捺印がある口座情報書類/振込依頼書)

9. 助成対象となる教育事業実施期間

2025年1月以降に新規開始される教育事業が対象となります。なお、助成対象となる教育事業の実施期間は募集テーマごとに設定いたします。詳細は「4.募集する領域・疾患・テーマ」をご確認ください。

  • 教育事業の実施期間が1年と設定されている募集テーマの場合は、以下の実施期間にて申請可能です。
    開始日:2025年1月1日~2025年12月31日までのいずれかの日付
    終了日:開始日~2025年12月31日までのいずれかの日付
     
  • 教育事業の実施期間上限が2年と設定されている募集テーマの場合は、以下の実施期間にて申請可能です。
    開始日:2025年1月1日~2025年12月31日までのいずれかの日付
    終了日:開始日~2026年12月31日までのいずれかの日付
     

10. 受理

MSD医学教育助成事務局にて提出書類を確認後、受理した旨を連絡します。
なお、申請を受領した後、問い合わせや追加の情報提供を依頼する場合があります。

11. 審査

提出された書類をもとに、主に以下の観点から審査し、助成事業の採択を決定します。

(1)活動背景・目的
(2)活動計画の妥当性
(3)活動の実現可能性
(4)教育プログラムの内容
(5)予算の妥当性
(6)その他(教育効果測定の実施等)

なお、「募集要項の規定の順守」および「医療用医薬品製造販売業公正競争規約に定める団体性の判断基準」等に関する調査・確認も併せて実施します。

12. 審査結果の通知と発表

2024年9月末までに、申請システムに入力いただいた連絡先に審査結果をご連絡する予定です。
また、助成対象となった団体および事業は当社ホームページで公表します。なお、審査プロセス・審査内容に関するお問合わせはお受けできません。

13. 助成金給付契約の締結

2024年9月末までに審査結果をご連絡する予定です。
審査結果の通知後、当社と申請施設・団体との間で助成に関する契約を締結します。この契約は募集要項の条件と留意事項を遵守いただくために締結するものであり、契約の締結が助成金交付の必須条件となります。
なお、契約ならびに助成に際しては、定款・通則・規約等に「教育に関する」記載のある施設・団体と行います。

14. 助成金の交付方法と期日

本助成金の会計年度は1月-12月です。申請施設・団体が指定する口座に助成金を振り込みます。詳細は、MSD医学教育助成事務局より申請者宛にご連絡します。

15. 助成金の使途

(1)医学教育事業助成申請書の記載どおりの使用を原則とします。
(2)助成金の使途を変更する場合、または助成金対象の事業内容に変更が生じる場合は、速やかにMSD医学教育助成事務局にご連絡ください。ご連絡いただいた内容について審査し、結果を連絡します。なお、教育事業内容を変更する場合は教育の目的が同一であること、対象者の規模が減じないことにご留意いただき、変更理由とともに期待される成果をご提出ください。
(3)講演会、研修会、実技セミナー等の会合およびその開催方法は参加者が集まる目的に照らして適切な場所および適切な方法で開催してください。
(4)その他、この助成金を使用できない経費は以下のとおりです。

  • 医療用医薬品製造販売業公正競争規約で定めている“個人費用”(懇親会費、一般参加者の交通費等)
  • 団体の財産となる設備、備品代(PCやカメラ等)
  • 団体の管理費(事務所賃貸費、光熱費、人件費等)

16. 助成金の返還

助成金の使途を変更する場合、または助成対象の活動内容に変更が生じる場合は、速やかにMSD医学教育助成事務局にご連絡ください。以下の場合は助成金の一部または全部を返還していただきます。

  • 助成金を使用しなかった場合、または残金が発生した場合
  • 申請いただいた教育事業以外に使用した場合
  • 医学教育事業助成申請書の記載とは異なる費用に使用された場合。ただし事前にMSD医学教育助成事務局にご連絡いただき、承認を受けたものに関してはその限りではございません。

17. 教育事業の成果報告

  • 教育事業終了後3カ月以内に、「実績・会計報告書(当社テンプレート)」および「収支決算書」を申請システムにてご提出ください。なお、複数年事業の場合は、中間報告として毎年提出をお願いいたします。ご提出いただく時期については当社より別途ご連絡いたします。
  • 詳細は採択決定後にMSD医学教育助成事務局よりご連絡します。

18. 教育事業の会計報告

契約書に記載された方法に従って会計報告を行っていただきます。

19. 情報公開の義務

日本製薬工業協会による「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」を受け当社が定める「企業活動と医療機関等との関係の透明性に関する指針・公開情報に従い、教育助成の金額と支払先(プロジェクト名・団体名等)を当社ホームページ等にて公開します。公開に同意いただけない場合、助成金を交付することはできません。

20. 申請内容の秘密保持

申請内容に関する情報は、本助成に関する業務に限定して利用します。

21. 個人情報に関する取り扱い

ご提出いただいた個人情報は、個人情報の保護に関する法律、関連諸法令、関連省庁等のガイドラインを順守し、当社の「個人情報の取り扱い」に従って適切に取り扱います。

22. 留意事項

(1)本助成は申請に基づき支援するものであり、当社から支援を提案することはありません。
(2)本助成の対象となる教育事業は申請施設・団体自らが企画・運営するものであり、当社がその活動に一切関与することはありません。
(3)本助成の受領施設・団体は利益相反に関する情報開示を求められた場合、本助成に関して適切に開示してください。
(4)本助成は営業・マーケティング部門から完全に独立した組織により実施しています。本助成に関するお問合わせは、直接MSD医学教育助成事務局にご連絡ください。
(5)本助成の申請は当社申請システムからのみ受け付けています。メールや郵送、FAXでの申請はできかねますのでご注意ください。
(6)申請内容に関し、問い合わせや追加の情報提供を依頼する場合があります。
(7)申請後、1週間(土日・祝日を除く)を目途に申請受理のメールを送付します。1週間以上経過後も申請受理のメールがない場合には、お手数ですがMSD医学教育助成事務局へお問合わせください。
(8)公募期間を過ぎてからの申請はいかなる理由においても受け付けられませんので、余裕をもって申請いただきますようお願いします。
(9)お問合せ内容や混雑状況によっては、回答まで最大3営業日(土日祝及び会社指定休日除く)の猶予をいただいております。特に募集締め切り間際は混雑することが予想されますので、早めにご申請の準備を行っていただきますようよろしくお願い致します。


申請から実施までの流れ

申請から実施までの流れ
黄色:申請者が実施
緑色:当社が実施
  1. 申請
    当社の申請システムよりご申請ください(申請システムへは「申請システム」ボタンを押してください)。
    申請システム内でアカウントの登録が必要です。
  2. 申請受領
    申請システム上で申請情報を提出すると、アカウントIDとしてご登録いただいたEメールアドレスに自動的に受領の連絡が送信されます。
  3. 助成実施の可否検討
    当社の助成検討プロセスに則り、営業・マーケティング活動に直接関わる部門から独立した組織で助成実施の可否および金額を決定します。
  4. 結果連絡
    助成実施の可否および金額は、 申請システムを介してお知らせします。
  5. 契約締結・助成実施
    契約を締結した後に資金の提供を開始し、振込予定日をお知らせします。
  6. 結果報告
    事業終了後3カ月以内に、「実績・会計報告書(当社テンプレート)」および「収支決算書」を申請システムにてご提出ください。なお、複数年事業の場合のご提出いただく時期については当社より別途ご連絡致します。

ご留意いただきたい事項

個人情報の取り扱い

当社は、申請システム内に登録していただく個人情報(お名前・電話番号・Eメールアドレス等)を、当社の規程に従い慎重に取り扱うとともに安全に管理します。また、当該個人情報は、助成申請の受領、申請内容の確認および検討結果に関する連絡、助成実施の可否の検討その他助成実施に必要な手続等の実施の目的で利用します。

取り扱い責任者:MSD株式会社 メディカルアフェアーズ エグゼクティブディレクター 中林 祥子
その他、個人情報の取り扱いに関する詳細についてはこちらをご参照ください。

申請に際して同意いただきたい事項

  • 助成の申請に対しては、ご要望に応じられない場合があります。
  • 申請システム内「諸事項への同意」(こちら)に記す内容に同意をお願いしています。同意いただけない場合は申請できません。
  • 申請内容や添付書類に不明な点や不備がある場合は、申請システムを介してご連絡します。
  • 申請時必要な書類が揃っていない場合は、審査を実施することができないため、助成は辞退します。なお、特殊な理由により申請時に必要な書類を添付できない場合は、必ず備考欄に理由を入力ください。
  • 検討結果の連絡には時間を要することがあります。
  • 検討結果に関するお問合わせには、一切お答えできません。
  • 教育事業終了後に、「実績/会計報告書(当社テンプレート)」および「収支決算書」が未提出の場合、次回以降の助成の実施はお断りします。

注意事項

以下の場合は、申請システム内「お問合せ」から必ず事前にご連絡ください。

  • 申請いただいた内容に変更が生じる場合
  • 審査結果通知後において、申請いただいた内容に変更が生じる場合(再審査を行います)
  • 審査結果通知後において、申請いただいた教育事業の中止を決定された場合

よくあるご質問

さらに詳しく申請について内容を確認したい場合は、FAQを参照してください。
本助成に関するお問合わせは、こちらからお寄せください。

※申請システムの使用方法や、申請システムで既に申請済みの案件に対するお問合わせにつきましては、申請システム内の「お問合せ」から連絡をお願いします。

以上をご理解のうえ、申請を希望する場合は以下の「申請システム」ボタンを押してください。
「申請システム」ボタンを押すと、MSDウェブサイトから申請システムサイトへ移行します。申請システムの運用およびメンテナンスは株式会社電通総研に委託していますが、助成申請に関わる管理・運営は当社が行っています。

申請システム

*申請システムへの入力に際しては「申請システム入力の手引き」(こちら)をご参照ください。

推奨するPC環境は以下の通りです

  • Windows 10/11 : Microsoft Edge 最新版, Firefox 最新版, Google Chrome 最新版
  • Mac OS X 12.3 : Safari 最新版

推奨環境以外でのご利用や、ブラウザの設定によっては、ご利用いただけない、もしくは正しく表示されない場合がございます。その場合は、異なるブラウザでお試しください。

過去の採択結果

2023年(公募型)医学教育事業助成_採択一覧

2022年(公募型)医学教育事業助成_採択一覧

(公募型)医学教育事業助成 審査に影響を与える可能性のある申請内容について